スポンサーリンク
「関東では放送されている番組がなんでここでは見られないんだ!」という思い、地方に住んでいる方は感じたことがあるのではないでしょうか。沖縄も例外ではなく関東と比べると民放のチャンネルは少ないです。沖縄に来た当初は日テレ系列がないことが衝撃でした。笑
先日、日本テレビ系列で放送された「世界の果てまでイッテQ!」の安室奈美恵さんとイモトアヤコさんが対面する回も沖縄ではリアルタイムで放送されていませんが、反響が強く急遽沖縄での放送が決まったというニュースもありました。安室奈美恵さんが沖縄県出身ということもあって放送の問い合わせが多かったようで、通常は関東での放送から約1か月半後に琉球放送で放送されている世界の果てまでイッテQ!が、今回は関東での7/29(日)の放送から10日後の8/8(水)20:00から放送されるということで、安室奈美恵さんの地元での人気ぶりが感じられます。
今回の安室奈美恵さんの件は異例の事で、通常は世界の果てまでイッテQ!だったら約1か月半待たないと沖縄県民は見られないのです。しかも放送は夜のゴールデンタイムではなく、お昼間です。そこで今回は沖縄の地上デジタル放送のテレビ事情を見ていきたいと思います。
目次
沖縄のTV局はNHK2チャンネル+民法3チャンネル
沖縄で放送されているのはNHK沖縄放送局の2チャンネル(総合テレビ、教育テレビ)と民間放送の3チャンネル(琉球放送、沖縄テレビ、琉球朝日放送)です。
それぞれのテレビ局の系列などは以下のようになっています。
テレビ局 | 系列 | チャンネル |
NHK総合 | NHK | 1 |
NHK教育 | NHK | 2 |
琉球放送(RBC) | TBS系列 | 3 |
沖縄テレビ(OTV) | フジテレビ系列 | 8 |
琉球朝日放送(QAB) | テレビ朝日系列 | 5 |
つまり、日本テレビ系列とテレビ東京系列の放送局がないということです。日テレのヒルナンデス、金曜ロードショー、笑点、しゃべくり007、ZIP!やテレ東のアニメにモヤモヤさまぁ~ずなど数々の人気番組が沖縄ではリアルタイムで放送されていません。
琉球放送、沖縄テレビ、琉球朝日放送の3局が他系列の日テレ系、テレ東系の番組も放送するので、日テレ系やテレ東系で放送された番組のいくつかは放送から数週間遅れで沖縄でも放送されるものもあります。日テレ系は琉球放送と沖縄テレビでの放送が多く、テレ東系は琉球放送と琉球朝日放送で放送されることが多いです。
日テレ系とテレ東系は放送する局が決まっていないので、例えば日テレ系の「世界の果てまでイッテQ!」の裏番組が同じく日テレ系の「一億人の大質問!?笑ってコラえて!」になるなんていう県外の人にはびっくりの番組表になることもあります。
また、東京ではゴールデンタイムに放送されていたものが沖縄では平日のお昼に放送なんてこともありますし、毎週同じ番組を放送するわけではないときもあります。
沖縄のテレビあるある
放送が遅い
沖縄のテレビでは、上記のように日テレ系などが遅れて放送されるので、番組に「この番組は〇月〇日に放送されたものです」というテロップが出ることがよくあります。特に期間限定の商品やイベントなどを紹介した番組では、沖縄で放送されるときにはもう終わっているということも少なくありません。旅番組などでは春に収録された番組が真夏に放送されたりすることもあります。
ドラマも放送されないものが多い
ドラマの番宣などで俳優さんや女優さんがゲストに来ている番組などは番組中にそのドラマなどの告知をしたりする場面もテレビではよく見ますよね。そんな時も沖縄の放送では「〇〇放送ではこのドラマは放映されません」といったテロップが流れることもしばしば。告知を聞いて面白そうだなと思っても沖縄では見られないことが多いです。今はネットでもテレビで放送されたドラマが見れるので、助かりますね。
コナンは深夜アニメ
日本テレビで1996年から放送されているアニメ「名探偵コナン」。20年以上も放送されている大人気のアニメですが、この名探偵コナン、沖縄では深夜アニメなんです。日曜日のAM2:10から放送されています。子供は録画しないと見れないですね。
24時間テレビの間にサザエさん!?
沖縄では「24時間テレビ」は24時間放送されません。2017年の例を見てみましょう。24時間テレビは沖縄では沖縄テレビが放送します。日本テレビでは8月26日18:30~8月27日20:54までぶっ続けで放送された24時間テレビですが、沖縄では8月27日2:05~と深夜のスタートです。そして朝6:00に一度終わって普通の番組が放送されます。そして朝9:45分に放送が再開されますが、その後も24時間テレビと通常の番組が交互に流れます。沖縄テレビはフジテレビ系列なので、24時間テレビの間にあの長寿番組「ちびまる子ちゃん」と「サザエさん」も放送されます。そして日本テレビでは24時間テレビの放送は終わっている8月28日の深夜0:58~2:52にフィナーレの様子が放送されて沖縄の24時間テレビは終わりを迎えます。
スポンサーリンク
沖縄独自のテレビ番組
沖縄では全国ネットの番組以外に沖縄の放送局で制作されたローカル番組も放送されます。
ニュース番組だと琉球朝日放送の「Qプラス」や沖縄放送の「OTVプライムニュース」、琉球放送の「RBCザ・ニュース」などがあります。これらの沖縄のローカルニュース番組は沖縄のニュースを重点的に放送しています。
その他「ワッターまちやぐゎー」や「十時茶までまてない!」「夜更かしマングローブ」などの沖縄ローカル番組が放送されていて、ローカル番組では沖縄なまりで話していたりもするので、旅行に来た時などに見ると面白いと思います。
以上沖縄のテレビチャンネル事情でした。個人的には日本テレビ系列のチャンネルは増えてほしいなーと思います。
※記載している情報は変更になっている可能性がございます。
スポンサーリンク
コメント
始めまして。
記事を拝読させていただきました。
>県外の人にはびっくりの番組表になることもあります。
これに関しては、貴方が書かれた記事のニュアンス「本土・内地⇔沖縄」という構図ではないような気がしますね。
どちらかと言えば大都市圏⇔内地も沖縄も関係ない地方圏という感じでしょうか。
どこかの系列が欠けるのは内地でも田舎ならよくあることで、沖縄ではQABが見れますが、島根県ではQAB・テレ朝系が見れません。福井県なんかRBC・TBS系が無いどころか沖縄県よりもチャンネルが少なく、NHK+民放2つです。
「沖縄のテレビあるある」は「地方のテレビあるある」といえそうですね。
ちなみに24時間テレビに関しては、沖縄より民放の少ない宮崎県も同じ状態にあります。
…当方、福井県在住ですが、福井県に比べれば沖縄県のテレビ事情は随分と恵まれているように感じます。
初めまして!
私も数年前に東京から沖縄に転勤してきて、うみさんと同じようにZIP!やスッキリ、金曜ロードショーなどの日テレの番組が見れないと分かり、衝撃を受けました。
しかし、今年の8月1日から沖縄ケーブルネットワークの「テレビにらい」という独自チャネルで、 ZIP!、スッキリ、ヒルナンデス!、news zeroなどの一部の情報番組やニュース番組が放送を開始したと知り、早速加入してみました。
ケーブルテレビに加入しないと見れませんが、沖縄でリアルタイムで日テレの情報番組などが見られるようになったのは嬉しいですね。
最近は東京に住んでいた時と同じように毎日ZIP!を見て出勤しています。
一部とは言わず、いつか沖縄でも日テレの番組が全てリアルタイムで見られる日がくるといいですけどね。
コメントありがとうございます!テレビにらいというサービスが始まったのですね!朝のニュースなどは慣れたものを見たくなってしまいますよね。私も日テレ系列よく見ていたので、ヒルナンデスがないお昼を寂しく感じてしまいます。他の局はワイドショーばっかりなので、、。沖縄に日テレ系列が来るのを祈りましょう!
内地から来ました!
年始の箱根駅伝、24時テレビもそうですが日本の代表的なテレビがないのは残念です。
はっきり言って再放送が多い!しかも沖縄に関する情報ばかり…。 意図的に思えますが
再放送でももう少し近い時間の放送で、全国的な放送を期待してます!世の中のことを知る機会が、テレビにあると思います!
コメントありがとうございます!
ローカル番組も良いですが、定番のものも見たいですよね。夏なのに春のスペシャル番組やってたりしますもんね。
個人的には金曜ロードショーでジブリが見れないのが一番残念です(^^;)
沖縄北部の国頭村辺戸岬から楚州までの一帯地域では与論島や沖永良部島の中継局から鹿児島読売テレビがキャッチ可能であるため日テレ系が全てリアルタイムで視聴できる。(沖縄では見れないNNNニュースも見れる)
沖縄テレビと一緒に一局二波で「沖縄読売テレビ」「沖縄かりゆしテレビ」「沖縄守礼テレビ」とか一日も早く日テレ系新規開局して欲しい。沖縄県は人口増加して経済成長しておりテレ東系を除いて沖縄第4局の民放テレビ局として日テレ系開局に向けて署名活動さえ立ち上げれば。
コメントありがとうございます!
北部では日テレ系が見られる場所もあるのですね!
日テレ系列のチャンネルが出来ることを祈るばかりです。
かつては愛媛も二局時代
日テレなのにTBS や朝日のニュースだったり
フジテレビなのに日テレのトランスフォーマ放送してたりとテレビの良き時代に
尽くおかしな編成に苦しみましたのでよく分かります
イッテQのイモトの結婚生放送もめちゃくちゃ見たかった!年末恒例のガキ使の笑ってはいけないも年明けの2月にしか見れない悔しさ!ネット通して何でも好きな番組を選んでリアルタイムで見れるようになりませんか?(泣)安室ちゃんすらリアルタイムで見れないなんて!リアルタイムでないと感じられない臨場感がなく、季節感もずれ、何十年もこれが沖縄の不満です!