
【備瀬のフクギ並木】のんびり散歩で緑のトンネルに癒される!
沖縄本島の北部本部町にある「備瀬のフクギ並木」。昔ながらの民家を囲むようにきれいなフクギ並木が続いています。フクギ並木は、緑のトンネルになっていて、神秘的でゆったりとした独特の空気が流れています。美ら海水族館からも近いので、ぜひ足を運んでみてください!
沖縄本島の北部本部町にある「備瀬のフクギ並木」。昔ながらの民家を囲むようにきれいなフクギ並木が続いています。フクギ並木は、緑のトンネルになっていて、神秘的でゆったりとした独特の空気が流れています。美ら海水族館からも近いので、ぜひ足を運んでみてください!
沖縄県那覇市の新都心公園で毎月第一・第三日曜日に開催されている朝市・フリーマーケット。沖縄の野菜や古着などが並んでいます。おもろまち駅から徒歩約10分、サンエーメインプレイスや沖縄県立博物館・美術館のすぐ近くなので、近くに立ち寄った時はちょっと覗いてみてはいかがでしょうか!
沖縄本島南部の南城市にある「天然温泉さしきの猿人の湯」では、大きな窓から海と街並みが一望できる絶景を見ながら源泉かけ流しの温泉を楽しむことが出来ます。日帰り入浴もできるので、ちょっと疲れたときは立ち寄って温泉と景色に癒されてみてください!
冬の沖縄ではクジラに会うことが出来ます!冬のアクティビティとして人気のホエールウォッチング。シーズンは12月下旬から4月上旬です。沖縄本島出発のツアーでは、那覇、北谷、本部などから船が出ています。実際のクジラに会う感動はひとしおです!ぜひ冬の沖縄に来た時にはホエールウォッチングしてみてください!
沖縄県那覇市首里城近くにある首里金城石畳道。琉球王朝時代の石畳道が今でも残っています。石畳道の周りには、大アカギや史跡がいろいろあります。大アカギは内金城御嶽にあり、神秘的な雰囲気です。また、史跡として古くからの石積みの井戸が現代まで残っています。歴史を感じながら、沖縄の風を感じながら、散策してみてはいかがでしょうか!
沖縄県那覇市内にあるホテル、ハイアットリージェンシー内のレストラン「sakurazaka」。こちらではランチブッフェを行っています。サラダからメイン、デザートまでお腹いっぱい堪能できます!国際通りからも近いです。ちょっと贅沢なランチに行ってみるのも良いですよ!
沖縄県那覇市、豊見城市にまたがる漫湖公園で開催される那覇美らさくらまつりが今年も開催されました。日本一早い沖縄の桜を楽しむことが出来ます。ソメイヨシノとはまた違う「カンヒザクラ」。公園ではまだまだ見ることが出来るので、訪れてみてはいかがでしょうか!
沖縄県沖縄市にある沖縄こどもの国。こちらではたくさんの動物たちに会うことが出来ます。人気者のホワイトライオンやゾウ、サルなどの定番の動物たち、沖縄独特の動物もいます!小動物と触れ合えるコーナーもあります!そんな沖縄こどもの国をご紹介します。
沖縄(那覇)の天気について調べてみました。青い空に白い雲のイメージが強い沖縄ですが、今回は天気出現率、日照時間、雲量というデータを用いて、沖縄の晴天率は高いのか、低いのかを見ていきます!
沖縄でしか見かけない飲み物をご紹介します!ルートビアに琉球コーラ、あの有名なバヤリースも沖縄と県外のものでは違うんです!沖縄独特の文化の一部でもある飲み物、ぜひ沖縄に来た際にはチャレンジしてみてください!