空港からも近い瀬長島。ここではおしゃれなウミカジテラスで食事や買い物をしたり、ビーチで遊んだり、海を見ながら温泉に入ったり、盛りだくさんの時間を過ごすことができます。
目次
瀬長島観光情報
瀬長島ウミカジテラス
●営業時間
10:00~21:00(店舗により異なります)
●アクセス
沖縄県豊見城市瀬長174番地6
【車】那覇空港から約15分、国際通りから約25分
【シャトルバス】無料・瀬長島ホテル前発着
瀬長島行…ゆいレール赤嶺駅発(終日)、パレットくもじ発(19:30発以降)
瀬長島発…ゆいレール赤嶺駅行(終日)、那覇空港行(終日・降車のみ)
パレットくもじ行(19:00発以降)
※シャトルバスは1時間に1~2本なので時刻表の確認をお勧めします。シャトルバス時刻表
●駐車場 あり(無料)
●公式サイト【http://www.umikajiterrace.com/】
●お問い合わせ 098-851-7446
瀬長島
●豊見城市公式サイト
【http://www.city.tomigusuku.okinawa.jp/tourism_culture/140/4109】
●お問い合わせ(豊見城市公園緑地課) 098-850-0096
スポンサーリンク
瀬長島ってどんなところ?
瀬長島は一周約1.5kmの小さな島です。歩いても簡単に一回りできます。
言い伝えでは琉球神話の神アマミキヨが瀬長島に降臨したという、豊見城発祥伝説があるそうです。
戦後は1977年に返還されるまで、米軍基地として利用されていました。
現在は、2015年にウミカジテラスもオープンし、空港からのアクセスも良いので、観光地としてにぎわっています。
ウミカジテラス
白を基調としたリゾート感あふれるウミカジテラスには、42のレストランやショップなどが入っています。お店が段々に並んでいて、上下は階段でつながっていて少し迷路のようになっているので、歩いているとワクワクします。
食べる
ウミカジテラスには26の飲食店が入っています。
沖縄ならではの、タコライス専門店や沖縄そば屋さんもあります。
【氾濫バーガーチムフガス】
おっっきなハンバーガーのお店です。食べごたえも抜群です。
ハンバーガー単品¥800~、セットメニューもあります。
公式サイトお店ページ→http://www.umikajiterrace.com/profile/chimuhugasu/
【幸せのパンケーキ】
こちらのお店は東京などにもあるパンケーキ屋さんです。
私は瀬長島に3回行きましたが、いつ見ても並んでいます。7月の日曜日に訪れたところ入店までに30~40分ほど待ちました。また、店員さんも最初に説明してくれましたが、焼くのに時間がかかるとのことで、お店に入って注文してからも20~30分ほど待ちます。このパンケーキ目当てに行かれる方は、時間に余裕をもって行ったほうが良いです。
パンケーキはふわふわでした♪
公式サイトお店ページ→http://www.umikajiterrace.com/profile/shiawase-no-pancake/
【ハンモックカフェ ラ イスラ】
こちらのお店にはまだ行ったことがないのですが、気になっているお店です。
店内にも店外のテラスも席はハンモックです。
海を見ながらハンモックに揺られるなんて最高に気持ちよさそうですよね。
実際ハンモックで爆睡している人もいました。
公式サイトお店ページ→http://www.umikajiterrace.com/profile/la-isla/
この他にも、ジェラート屋さんやマグロ屋さんなど魅力的なお店がいろいろあります。ぷらぷらしながらお気に入りのお店を探してみるのも面白いですよ♪
ショッピング
ウミカジテラスには、雑貨屋、靴屋などのお店も入っています。
南国らしいアクセサリーや小物を置いている雑貨屋さんもあるので、見ているだけで楽しめます。
また、【瀬長島47STORE】は、47都道府県の商品を取り扱っているお店ですが、沖縄みやげも島トウガラシなどの特産品やご当地商品など、いろいろ買うことができます。そしてこのお店の前には、天然温泉の足湯があります。無料で利用できるので、疲れた時はここで休憩するのもありですね。
ビーチ
ビーチで遊ぶ
瀬長島には天然のビーチがあり、散策や磯遊びを楽しむことができます。
全体的に岩が多く遠浅で、クラゲ防止ネットなども設置されていないので、海水浴にはあまり向いていないと思います。海に入るときは十分にご注意ください。
ヤドカリやカニなどの生き物がいるので観察するのも楽しいです。
この日は雨が降ったりやんだりだったのもあり、水のきれいさはまあまあといったところでしょうか。
南側の砂浜やサンセットパークという芝生の広場では天気が良ければきれいな夕日を見ることができます。
サンセットパークには足洗い場もあるので、海で遊んだ後に便利です。
北側の砂浜からは、那覇空港から飛び立つ飛行機を間近で見ることができます。
下の写真は少し離れてしまってから撮りましたが、実際はもっと大きく見れます。
那覇空港からはかなりの本数の飛行機が出ているので、シャッターチャンスはいっぱいあります。そのかわり、この島ではどこにいてもゴウゴウという飛行機の音が聞こえてしまいますが…。
子宝岩
南側の砂浜には子宝岩と呼ばれるパワースポットがあります。
大きな岩には上下に穴が開いていて、石を投げ上の穴に入れば男の子、下の穴に入れば女の子を授かると言われているそうです。岩の下にはみんなが外した石がたまっていました。
この岩は戦前まで存在していた岩の再現だそうです。
スポンサーリンク
琉球温泉・龍神の湯
島の丘の上にある瀬長島ホテルには、日帰りでも利用できる天然温泉があります。
龍神の湯情報
●営業時間 6:00~24:00(23:00最終受付)
●料金 大人(中学生以上)…平日¥1330、土日祝日¥1540(※消費税・入湯税込)
小人(小学生)…¥720(※消費税込、入湯税は非課税)
幼児…無料
※バスタオル、フェイスタオルは料金に含まれています。
●泉質 ナトリウムー塩化物強塩泉
●効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え性、病後回復期、病労回復、健康増進
●瀬長島ホテル公式サイト【http://www.hotelwbf.com/senaga/jp/hotbath/index.html】
●お問い合わせ 098-851-7167(受付時間6:00~23:00)
温泉で癒される
龍神の湯では、温泉に入りながら海を見ることができます。露天風呂につかりながら見る海は最高です。夕日を見ることもできるそうなので、時間が合えば温泉に入りながらサンセットを見ることができます。
また、露天風呂には立湯もあり、海風を感じながら浸かれます。外から見えるのではないかと少しドキドキしますが。
その他にも、つぼ湯やサウナも楽しめます。
この温泉は体を温め、保湿効果が高く湯冷めしにくいことから、子宝の湯とも言われているそうです。
シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤーなどは用意されていて、バスタオル、フェイスタオルも料金に含まれているので、手ぶらで訪れても大丈夫です。
瀬長島ホテルはウミカジテラスのすぐ上にあります。
食べて遊んだあとは温泉で疲れを癒してはいかがでしょうか。
展望広場
丘の上に上ると芝生が整備された展望広場があります。
海を眺めることが出来る他、ここからも飛行機を間近で見ることができます。
また、夜に訪れるときれいな夜景を見ることが出来るそうです。1度夜にも行ってみたいです。
今回ご紹介した他にも、BBQやマリンスポーツを楽しめる施設もあるそうです。
食べて、飲んで、海で遊んで、温泉に入って、盛りだくさんで楽しめる瀬長島。空港からも近いのでフライトまでの時間でも、1日中ガッツリでも楽しめます。
ただ、シャトルバスの運転手さんも言っていましたが、夕方は瀬長島から出る唯一の道が渋滞するので、飛行機の時間がある方は余裕をもって向かったほうがよさそうです。
※記載している情報は、変更になっている可能性がございます。
スポンサーリンク