沖縄本島の北部、国頭村本部町にある瀬底島に瀬底ビーチはあります。約800m続く天然の白浜と透明度の高いきれいな海が魅力です。瀬底島は沖縄本島と橋でつながっているので車で行ける、アクセスのしやすい島です。
スポンサーリンク
瀬底ビーチ基本情報
●住所 〒905-0227 沖縄県国頭郡本部町字瀬底
●アクセス
【車】
◇那覇空港から約2時間(有料道路利用)
◇美ら海水族館から約20分
【バス】
「名護バスターミナル」バス停乗車⇒「瀬底公民館前」バス停下車⇒徒歩約15分(1km)
《65番本部半島線・66番本部半島線・76番瀬底線/約45分~1時間10分/大人¥800~¥1080》
バスなび沖縄で乗換案内や時刻表の検索が出来ます。
那覇から名護バスターミナルまでの行き方はこちらの記事も参考にしてみてください【沖縄エアポートシャトルで北部への移動が便利に!他の高速バスと比較】
※バスの本数は1日1~2本くらいしかありません。利用する場合は事前に調べておかないと大変です。
●駐車場 あり(有料/1台¥1000)
●遊泳期間 4月中旬~10月下旬
●遊泳時間 4月~6月・10月 9:00~17:00/7月~9月 9:00~17:30
●設備 監視員あり/クラゲ防止ネット/トイレ/更衣室/シャワー(温水)¥500/シャワー(冷水)¥300/売店/軽食/パラソル・シュノーケル用品レンタル
●問い合わせ
TEL 098-047-7000(瀬底ビーチカウンター)
TEL 098-047-2368(瀬底ビーチ管理事務所)
ホームページ 瀬底ビーチ
スポンサーリンク
瀬底ビーチで遊ぶ!
沖縄本島から瀬底大橋を渡ったら瀬底島に到着です。橋のすぐ下にはアンチ浜という小さなビーチがありますが、そこを過ぎて島の中に入っていき、瀬底ビーチの看板を右折すると瀬底ビーチがあります。駐車場は1日1台¥1000とお高めです。入場料は無料のビーチなので、何人かで割ればそれほどでもないですが、一人だと高いですね。オフシーズンの時期は駐車場が閉鎖されていてスタッフもいないので、みんな路駐しています。
駐車場を出ると更衣室やトイレ、シャワー室、レンタル用品の受付などがあり、そこを降りていくとビーチに到着です。
白い砂浜がきれいなビーチが長く続いています。
遊泳区域はウキで仕切られていてその周辺にパラソルやチェアが並んでいます。パラソルやチェアのレンタルもありパラソル¥1500、パラソルとチェア2つのセットで¥3000です。少し料金が高めだなという印象です。が、ビーチには日陰がないので長時間滞在するときはないとつらいかもしれません。熱中症などになっては大変です。
海は沖縄本島の中でもかなり透明度の高いきれいな海で、底までしっかり見えます。
ちょっと足を入れて歩いただけでも、ちらほら魚を見ることが出来ました。シュノーケルをしている人もいっぱいいます。遊泳区域内でも沖の方に少し行くとかなり見えるようです。シュノーケル用品のレンタルもあるので、当日でも借りることが出来ます。
場所によっては岩が出ていたり、ごつごつしたサンゴが転がっているので、素足だとかなり痛いです。ビーチサンダルやマリンシューズはあった方が良いと思います。
そして、沖の方を見ると目の前に伊江島がきれいに見えます。
シーズン中は人が多いビーチですが、みんな遊泳区域のあたりに集中しているので、ちょっと歩いていくと誰もいない静かな砂浜を散策することが出来ます。貝殻を探したり、ヤドカリを見つけたりと散策を楽しむこともできます。
那覇から車で行ける瀬底ビーチ、沖縄ならではのきれいな海が広がっています。定番の観光地、美ら海水族館からも近いので、本島北部に来たらぜひ立ち寄ってみてください!
※記載している情報は変更になっている可能性がございます。
スポンサーリンク