沖縄では冬にしか体験できないアクティビティ、「ホエールウォッチング」。船に乗って本物のクジラを目の前で見れば、感動もひとしおです。
スポンサーリンク
目次
ホエールウォッチングについて
船に乗って野生のクジラに会いに行くホエールウォッチング。沖縄では冬のアクティビティとして人気です。
ホエールウォッチングのシーズンは?
沖縄でのホエールウォッチングのシーズンは、12月下旬から4月上旬です。この時期はシベリアの海に住むザトウクジラが、出産、子育てのために沖縄の海に来ています。ですので、沖縄のホエールウォッチングでは、夫婦クジラや親子クジラに会える可能性も高いです。
春になるとまた餌を求めて北の海へ帰っていきます。
ホエールウォッチングをするには?
ホエールウォッチングをしたいときは、ホエールウォッチングを開催している会社のツアーに申し込みましょう。いろいろな会社がホエールウォッチングのツアーを行っています。沖縄本島から行く場合は、那覇、北谷(中部)、本部(北部)から出発するツアーがほとんどですので、自分の予定にあった場所のツアーに申し込みましょう。
所要時間はホエールウォッチングだけのツアーなら、3~4時間ほどです。クジラの負担を減らすため、1つのツアーでクジラを見ていい時間は1時間と決められているそうです。
ツアー会社によっては、ホエールウォッチングとその他のアクティビティがセットになったものもあります。
また、沖縄のホエールウォッチングは遭遇率も高いそうで、万が一遭遇できなければ全額返金としているツアーも多いです。
事前の準備は?
沖縄といえども冬は寒い日もあります。特に海の上では予想以上に風が強く吹いたりすることもあるので、防寒対策はしっかりしていきましょう。
そして一番気になるのは船酔いですよね。日頃釣りなどで船によくのる方は、自分が船酔いするのかしないのか、その対策もわかると思いますが、普段めったに船には乗らないという方も多いと思います。私もそうです。せっかくのホエールウォッチングも船酔いしていまうと楽しさが減ってしまいますので、できる限りの対策はしていったほうが良いかと思います。
船酔い対策としては、まず酔い止め薬を飲むことです。ドラッグストアなどで簡単に購入できますので、船に乗る前に飲んでおきましょう。そして、ツアーを申し込むときには船の大きさにも注目してみましょう。ツアーをネットで申し込むときは、ウェブサイトなどに船の大きさが書かれています。大きい船ほど揺れは少なくなります。
船に乗ったあとは、なるべく椅子に深く腰掛け、遠くの景色を見るようにしましょう。できるだけ船の真ん中よりに座ったほうが酔いにくいそうです。あとは、酔わないように祈るだけです。笑
もし酔ってしまったら、ガイドさんに相談しましょう。エチケット袋なども用意してくれています。
ザトウクジラってどんなクジラ?
沖縄のホエールウォッチングでメインとなるザトウクジラ。体長13~15mの大きなクジラで、体重は約30トンにもなるそうです。生まれたばかりの赤ちゃんでも、体長4~5m、体重1.5~2トンほどあるそうです。胸びれが大きいのも特徴的です。
また、尾びれには白と黒の模様が入っていて、この模様は個体によってそれぞれ違うそうで、尾びれの模様によって個体を見分けたりもするそうです。
クジラの行動には、ブロウ(潮吹き)や海の上まで飛び上がるブリーチング、胸びれで海を叩くペックスラップなどいろいろあります。
スポンサーリンク
感動のホエールウォッチング!
2月中旬ホエールウォッチングに行ってきました。今回は那覇発のツアーに参加しました。当日の天候は曇り、波は穏やかな日でした。
酔い止め薬を飲み、ツアー会社で手続きを済ませ、船に乗ります。ライフジャケットをつけて待っていると、ガイドさんが簡単な説明をしてくれ、出港です。このツアーでは渡嘉敷、座間味方面へと行きます。
思ったより速いスピードで船は進んできます。上下の動きもかなりあり、大きく動いたときには乗客から声が上がっていました。
船酔いが心配でしたが、ここまでは大丈夫です。むしろ、揺れが心地よくなってきて眠くなってきました。ウトウトしていると、ガイドさんからクジラが見つかりました!の声が。思ったより早かったです。出港して30~40分くらいでしょうか。
船の2階に順番に上がるように案内され、続々とみんな登っていきます。
しばらく海を見ていると、歓声が!クジラが見えました!初めての生のクジラ。感動です。少し遠くでしたがしっかり見えました。
それから約1時間の間、クジラの位置に合わせて船を動かしながら、何回も出てきては潜っていくクジラたちを見ることが出来ました。
よく写真に使われているような、飛び上がったりしている様子は見れませんでしたが、潮吹きや潜っていく時の尾びれをたくさん見ることが出来ました。
クジラはいつどこに出てくるか分からないので、みんな一生懸命探していました。そして、出てきてもあまり長い間姿を見せてはくれないので、写真に収めるのは難しいです。
尾びれをあげているきれいな姿を何回も見ることが出来たのですが、1枚も写真は撮れませんでした。笑
クジラを探している1時間はあっという間で、船は那覇へと帰っていきました。
人生で初めてのホエールウォッチングでしたが、本物のくじらに会えたことは感動です!絶対にまた行きたいです。皆様も冬の沖縄に来た時にはぜひ挑戦してみてください!
スポンサーリンク